2014.5.24 (土)晴れ
キーウイーが満開になりました^^♪
==5月23日 My birthday==
「ローマの休日を読む」の第5回目 朝出がけに証券会社の担当者からTELあり
〝お誕生日おめでとうございます” あらっ これって会社の方針なのね さっすがー...笑
夕方 Surprise! Jr.からお花が届きました 〝わぁ~びっくりした” 〝ありがとう”
そしてブログを書き始めようと思った今、Junkoさんからおめでとうメール(一日おそいょ~)
地球総人口68億 その中から3人も覚えてくれていて とても嬉しい*^.^*
受講を終えて マロニエの咲くキャンパスを歩きながら考えました さーて今日はどのように過ごしましょう?どこかで食事?でも習ったばかりの idiomを攻略するのも悪くはないわ と家に直行!先生から是非覚えて下さいと渡されたテキスト 机に広げて すぐに睡魔に襲われてしまいましたけどね#^.^#
心身ともに健康で 穏やかにこの日を迎えられて感謝です。
==今月のパターンレッスンから==
==Fumikoさん 〝ありがとうございます”==
ご主人のリタイヤーに伴って 生徒さんのFumikoさんが郷里に戻られることになりました
ご入会は平成9年5月です 17年間もぴんういーるに在籍して下さったベテランさんでした
とてもさみしくなりますが 今後はどうぞ良き友人としていさせて下さいね
またお会いできる日を楽しみにしております。
♪Today's cooking イワシうの花漬け♪
2014.5.17(土)晴れ
母の日に届いた カーネーションです あらプーさんもいる*^.^*
ありがとう!
あと数日でH&Tファミリーがまた蘇州に戻ります
お土産はこちら^^♪ドームで買ったミニチュアのセーターに
スカートとバッグを添えて いずれも手のひらサイズです♪
==Photo by K.Hasegawa ==
こげら キツツキの仲間だそうです 名前は知っていましたが
見るのは初めてです 素敵な写真をありがとうございます。
÷==My Tanka==÷
若草に雛のかえりて七羽いて一途にいちず母を追いゆく
この月に吾が超えゆく夫の齢まぶしき朝に薔薇一つ咲く
黒々と湿りたる土はなびらと優しい雨が降り注ぎおり
野良おやこ洞に住みたり楠の木のビルの谷間の巨木伐られて
一匹のマウスの住みて机上かな吾の体温宿して眠り
明日のために10首作りました その一部です " 作者が語ってはだめ”
" 自分の気持ちを読んではだめ” ”事実に語らせて下さい”
日頃Miki先生に言われていることです。?!?!よくわからないけど はーい。
♪Today's cooking 肉巻き♪
--------------------------------------------------------------------------
お越しいただきありがとうございます。
ブログランキングにエントリーしています。
クリックしていただけると嬉しいです!
↓↓↓
にほんブログ村--------------------------------------------------------------------------
2014.5.10(土)はれ
5日間をかけて 送り大師巡礼を終えられたHasegawaさんから写真が届きました。
==Photo by K. Hasegawa==
4日目に珍しい虹 環水平アーク を捉える事が出来たそうです。
きっと「あと一日 頑張れ!」と巡礼者たちへの 神様からのいきな計らい!
送られてきた写真の中に偶然 知人のMori氏をお見かけしました!(@_@)
Mori氏...アマチュアを貫いているカメラマンですが 作品が文部科学大臣賞に輝いた実績をお持ちです
毎年の大師講巡礼と 雨の日も風の日も通う 毎日の手賀沼撮影がライフワークです。
手賀沼が好きで好きで 野兎のように? 動物的本能感性で?自然と共振しながら!?
(何と形容したらいいのか分からない...笑) 写真を撮り続けていらっしゃいます。
受賞が高名なカメラマンではなく(ゴメンナサイ)つまり作品本位
いつも長靴をはいたMori氏で 嬉しかったことを覚えています。
そのMori氏に撮って戴いた一枚の写真があります 30数年も前のぴんういーるの
メンバーです(*^.^*)雑誌の取材で Mori氏に撮影を お願いしたと記憶しています。
人と人の不思議なご縁をを思います♪
==手賀沼に行ってきました 5月9日撮影 白鳥の親子==
生まれたての小さな命 雛も稚児さんも すくすくおおきくなーれ!
♪Today's cooking マリネ ♪
--------------------------------------------------------------------------
お越しいただきありがとうございます。
ブログランキングにエントリーしています。
クリックしていただけると嬉しいです!
↓↓↓
にほんブログ村--------------------------------------------------------------------------
2014.5.3(土)晴れ
季節の風物詩として知られる 送り大師巡礼 200年以上も続いている伝統行事
5月1日から5日まで 5日間をかけて88か所の霊場を巡る巡礼の旅
Hasegawaさんから写真が送られてきました。
==Photo by K.Hasegawa==
弘法大志像を一人が背負い そのあとを巡礼者たちが続いて行く
結願区の寺院を出発し 5日かけてまた戻ってくるのだそうです(満願成就)
今日は3日ですからまだ道半ば 古くからの知り合いが
毎年巡礼されていることもあり この行事に関心を持っていました。
==パッチワーク通信 6月号に 掲載をいただきました==
テーマはおもてなし お客様を迎える日の ボトルカバーを作りました^^♪
あいにくワインのストックがないので お醤油です ブカブカですね...笑
お隣さんから戴いた菖蒲 菖蒲と言えば 柏餅!?〝お茶にしましょう~”
÷==仕事の周辺==÷
明日完成予定!?
H&Tファミリー3週間の予定で帰国中*^.^*お店の方は5連休!
〝やったあ~”と喜んで ごろりん していないで 「心がけ」
巡礼者たちに つづいてくださいねぇ~#^.^#ラビくん記
♪Today's cooking 取りたてのいんげんを戴いたので てんぷら♪
--------------------------------------------------------------------------
お越しいただきありがとうございます。
ブログランキングにエントリーしています。
クリックしていただけると嬉しいです!
↓↓↓
にほんブログ村--------------------------------------------------------------------------
空が一番広いところ♪ |
at 2018-04-22 23:39 |
白い花とウエディングセレモニー♪ |
at 2018-04-16 00:12 |
変わらずにいるということは。.. |
at 2018-04-08 21:29 |
桜満開&シンガポール♪ |
at 2018-04-01 23:40 |
言葉は外見!?♪ |
at 2018-03-21 14:45 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||